広島夜の街危機的状況!団結心無きコロナ対策!プロ野球Jリーグ開催『行政』の真価が問われるで~!

サンフレッチェ広島
Jpeg
スポンサーリンク

これは予定通り進めてほしい(厳しいのはわかるけど)

Jpeg

久々にブログ書きます(現在株で奮闘中
先日ポストに日刊廣島さんの新聞が届いてた(月一度ね)
その内容見るとな~仁義なき戦いの舞台そのまんま??

八丁堀やコイン通り等夜の街(スナックやバーなど)
閑散としている(一部は営業してるみたいじゃが・・)
騒がしい賑わいはどこへやら(同じ場所と思えないな)

Jpeg

個人的には酒飲まないし人付き合いも苦手で友人超少数、
会社でも飲み会やバーベキュー等は参加拒否じゃけんの~、
そういう意味では新型コロナの影響は少ない方じゃ。

じゃが・・

『風が吹けば桶屋が儲かる』

この諺(ことわざ)が示すように人は交流を通じて仕事する、
それらが激減すれば当然経済が回らないし巡ってわしも響く、
何とか打破してほしいがの~当面規模縮小が精一杯じゃろう。

さらに・・

病状が軽い方のために緊急用としてホテルを一時利用する案、
これを近隣住民が猛反発して断念、予約料だけ支払ったとか?
こういうのを見るとな~広島が非情の街と思われる(悲しいな)

Jpeg

じゃがある意味当然と言える(どして?)

そりゃ住民からしたら感染元が近くに来たら気持ち悪いよ、
それに加えて市長や知事の今までの対応考えると信頼度薄い、
大阪知事のように本気度見えんからの~押し付け感半端ない。

上の本気度が見えんのに協力する気にはなれんよ(確かに)

じゃが近隣住民もこの先逆の展開が出るかもしれん(?)

そりゃあの~自分たちは拒否しておいて?もし感染したら?
たらい回しされても文句言えん(自分達がやってるからね)

・・・

市内中心部に住むリスクすげー高まったな(商業近いからね)

密集地に住むときは集団感染の備えも必要だと考えるべきか?
なんかどんどん息苦しい世の中になりそうじゃ・・

その中で・・

プロ野球が6月19日開幕予定(たぶん無観客)
せっかくチケットGETしたのに~(払い戻しを熱望します)
悔しいけど試合始まる喜びを今は噛みしめよう(今はね)

Jpeg

Jリーグは・・

J2やJ3が6月末頃、J1が7月4日ごろ再開とある、
当面無観客で様子見て人数限定で客入れるみたいじゃがの~、
そのための対策(体温計など)を準備中と聞いた。

気になるのは・・

プロ野球もJリーグも試合に関してはそれほど問題なさそう、
問題は間接的要素(電車移動や居酒屋等)の対策が気になる、
業者は心配してないがの~問題は個々だとわしは見る。

屋外等の暑い所はともかく、涼しい室内での感染対策なんよ、
マスクどころか手も洗わない輩をトイレなどで見るが(やだな)
こういうのと一緒に試合は見たくない(まあね)

ほんとに・・

スタンド入場時に全身消毒してほしいよ(理想の対策だな)

出典元:https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=全身消毒

さて・・

今後(おそらく)順次開催されるスポーツ関連(待ち遠しい)
問題は行政の対応、忙しいのわかるけん別働隊を築いてほしい、
特定の人材に仕事が集中していたら何も出来ないよ(だな)

この際別組織造った方がいいかもな(40代以下でね)

国もそうじゃが広島県も動きが早いとは言えん(受け身)
どちらかといえば遅すぎるからの~(老害多いからね)
なんだかんだと決定遅らせる輩を淘汰したいもんじゃ。

そのためには??

政治家仕事ランキングでも造ったらいいかもしれん。

特にあの夫妻は犯罪レベル、問答無用で刑務所送りたい、
同時に財産没収位は妥当だと思うのはわしだけではないはず、
その辺が見えれば県民市民も選挙慎重になるじゃろう。

同時に・・

選挙行かない輩も何らかの規制を加えるべき(必要かもね)
あと無理難題言う輩もな(たまに役所で暴言吐くよね)
どちらも公平に裁かれれば常識的な世の中になると思う。

あとは・・・

肝心の立候補者を育てる環境を造らんとな(それは大事)
わしは必ず選挙行くけど選択肢がほとんどない(白紙多し)
どー考えても本気の仕事しない人に投票出来ないよ(某市長)

そういう意味でも・・

別組織を望みます(40代以下の本気政治家軍団ね)

さて・・

個人的には再開(観客あり)されれば行く予定(だよね)
移動はマイカーのみ、駐車場確保が最大の難関じゃろう、
相当の争奪戦になると思う(Eスタ年々減っているしね)

もしかしたら?

駐車場セットでチケット販売されるかもしれん(それは歓迎)

・・・

冗談抜きで検討してほしい(特に行政がね?)

行政が感染対策の一環として半義務にすればリスク低くなる、
さらに公共機関の方には乗る人数制限するように徹底する、
その辺を声に出して各チームに指導してほしいもんじゃ!

その位の気合い見せてほしい(今後の行政に期待します)

その際・・

揉める原因である『権限』をどこまで認可するか?

声出す方も『権限』がないとどうしても躊躇してしまう(だな)
わしなら一覧書いて内容に沿わない問題は全部却下させる、
そうすれば現地での問題も少ないじゃろう(内容公表してね)

とにかく!

この閉鎖感を埋めるには・・

なんだかんだと行政の鶴の一声は必須(だよね)

気合い入れた対策を期待します。

タイトルとURLをコピーしました