終わって見れば完封勝ち!(なんかいい具合に勝てたような気がする)
出典元:https://www.sanfrecce.co.jp/matches/20250916/report
木下が前半終わり頃突然座り交代、更に中島がフラフラ状態で交代、
マルコスは足が攣ったようじゃが・・まずは2-0で勝ててよかった、
これだけの過密日程じゃけんどうしても選手に無理が行く・・
こういうのがあるからサブを鍛えておく必要がある、特にマルコス、
実績はジャーメインより上だと思うからの~なんで干すのかわからん、
まあ今回はジャーメイン・ジェルマンは出場停止だから彼が出たが・・
筆者仕事してたが今回のスタメン見たときやっとまともだと思ったよ、
ほんとこの監督は切羽詰まらないとサブ出さないから頭が痛い、
なので今回の活躍は監督の考えを・・少しは変化出来たかな?
後からハイライト見てみたが・・相手がシーズン前らしいがそれでも見てて安心、
やはりマルコスが躍動すると得点の感じがするからドンドン使うべき、特に・・
京都戦のときほんとジャーメインさっさと下げてマルコス出せよと叫んだわ!
さて・・
何とか最初の鬼門は突破出来たが怪我人が心配、多分木下と中島は次使えない、
救いはトルガイアルスランが出てきた事かな?ただしばらくはサブで使いたい、
これ以上怪我人出すのは困る、それが一番心配です!
次の試合・・
・・・
強豪柏レイソルさんとのアウェー試合、かなり厳しいが勝てない相手ではない、
ただスキッベ監督はジャーメインラブだからの~なんかここを狙われそうで怖い、
実際ボール受けた時もかなり弾くからの~そこをかっさらわれそうで怖い。
もちろんジャーメインにもいいところはある、スタミナがあるのと打たれ強い、
この辺見てると後半から出して突撃させた方が合ってる気がする、なので・・
筆者が監督ならジョーカー的な使い方する、多分その方が上手くいく。
だけど・・
監督再三書いてるけど変に拘るから・・それが足枷になってるように見える、
ここを破らないと3冠どころか一つもタイトル取れないようでさらに不安が増す、
戦力はあるんだから,監督の采配でそれが生かせないような気がして(今迄がね)
・・・
筆者が出来る事は・・ひたすら応援するだけです(年末歓喜に震えたいね)
それと・・
レジーナの試合もハイライトで見たが・・怪我人多いとは言え凡ミス多過ぎ!
なにバタバタ対応で相手にかっさらわれ自滅するのかがわからん、気を抜きすぎ!
これ筆者が監督なら相手が女性でも猛烈に怒る!プロのする仕事では無いから!
観客は忙しい中駆けつけたりTVやスマホ等で応援している、筆者もその1人、
何だかんだと金だして時間割いて応援してるのに・・プロ意識が薄い証拠、
前の大宮さんとの試合もこの手に近いのがあった、あれは腹立ったよ!
こういうの繰り返して勝ち点稼げないのは・・
・・・
見てて面白くない、さらに普段何してるのかと言いたくなる、
なんかどっかで甘えが見えてる感じがして・・これが問題だと思う、
そのつもりはないにしても・・繰り返すと言うことは改善していない。
・・・
もう少しプロ意識を持って欲しい、応援しててこれ程寂しい事は無い、
結果出せないといずれ追い出されるし観客も期待しないから離れていく、
それ嫌じゃろ?筆者も嫌、勝ててただけにショックも大きかったよ。
正直レジーナは公式戦の☆獲る気迫が薄く見える、されはダメだと思う、
これだけ恵まれた環境をみんなが造ったんだから期待に応えろといいたい、
ホント頼むよ!降格が無いからと言って安泰気分は・・
・・・
それはプレーに見えるから・・・
・・・
面白くないから見限られる、それは絶対にないように・・
・・・
論より証拠で挑んで欲しいと・・切に願います!