サンフレ逆転町田を振り切る!アウェイ3連勝で勢い本物!次はサブメンバー躍動しろ~!

サンフレッチェ広島
スポンサーリンク

正直ヒヤヒヤしたが・・後半は自力の差が出て逆転勝利!(よっしゃ!)

出典元:https://www.sanfrecce.co.jp/matches/20250216/report

この日は休み・部屋が埃多いので急ぎ掃除機がけや床ふきなどで忙しい、
まあ外に干せないから(道路がすぐそこだからね)室内干しだと埃溜まる、
その掃除で半日潰れる、まあ今回はNHKさんが放送してくれるのでラッキー。

 

ほんと・・

 

天皇杯も全部放送してほしいもんじゃ(地元チームだけでいいから)
まあ今回は地元ホーム開幕戦とレジーナ放送してくれるからいいとしよう、
今はTVで観戦楽しむ・・本当は現地行きたいが先立つものが・・(いつもね)

 

そうして時間が来た、丁度一区切り出来たのでTVの前で観戦を楽しんでいた、
序盤はちと身体が硬かった(と信じたい)ようで相手に突破され先制点を許す、
それに加え猛攻仕掛けてくる町田さん、だがそれが仇となったようで・・

 

異常に興奮?していたのかも知れないけど素人見でも90分耐えられるか疑問、
これは後半勝負になるなと割り切り前半はとにかく耐えろと念じながら応援してた、
そして前半終了、なんとか失点は最小限に抑え後半・・トイレに一直線!(あらま)

 

今回の試合は運もあったのか・・相手方の主力2人がほぼ自滅的な形で怪我退場、
ある意味防波堤がひび割れた状態となった相手守備は隙間が次々と出てくる、
それを見逃さなかったサンフレ攻撃陣はセットプレーでまず同点に追いつく!

 

ほんと菅ちゃん来てくれてよかったよ(フリーキックはお任せします)
そのコーナーキックから折り返しをアルスランが決めてまず同点に追いつく、
その辺から重圧が消えて本来の動きが見えてきた、これはいけると・・

 

と考えていたら・・32分にその時が訪れた!!!

 

ジャーメインのミドルをキーパーが弾いたがいい位置に中村草太がいてシュート、
それが相手に当たり軌道がかわりそのままゴールに吸い込まれていった!
これで逆転!相手方は交代枠使い切ったからほぼ勝利を確信したよ!

 

終了間際ピンチはあったが相手のミスクロスで勝利を確信、出来れば欲しい追加点、
ジャーメインはいい働きをするがゴールが遠そうなのでこの勢いで決めてほしい、
そう監督も考えていたのかジャーメインをそのまま残し・・試合終了!!

 

やったあ~~~~~~~~~~!!!!!

 

これで3連勝!いい流れとなったので現時点ではよしとします。

 

ただ・・

 

正直交代枠2つ残したのは心残り、状況見てやむないと思ってはいるが・・
サブメンバーの実践経験が殆ど無いからその辺は焦る、今はいいにしても・・
どこかでしんどくなる時が来る、その辺考えたら交代枠は使い切って欲しい。

 

これだけは無性に焦る筆者、なので水曜日はターンオーバーして欲しい(だね)
ナムディンさんは侮れない相手ではあるがここで使わないと去年の二の舞になる、
その辺だけが気になる筆者、尚他に関しては特に心配してません。

 

次にこの試合の感想!

 

去年何かと騒がせた町田さん、ファウルは多いが全体的にいいサッカーしていた、
TVで見る限り今年も上位を騒がせそうな感じがするのでここで勝てたのが大きい、
さらにこちらは大きな怪我人が出なかったのが幸い、これなら次も期待出来る。

 

さて次は待望のホーム、水曜日は予算不足と仕事があるので観戦は無理(あらま)
筆者の場合前のEスタの方が距離近かったのでなんとか現地に駆け込んだが・・
新スタの場合帰宅時間が重なるので時間的に見ても後半からしか見れません。

 

まだ駆け込み割りでもあればその分駐車場代が浮くのでいけることはいけます、
まあ工面すれば・・支出多いから(電気ガス代だけで4万超え!)ほんと悔しい、
今は・・持ち株が上がることに期待しています(上がるといいな)

 

あと余談(なんでしょう?)

 

家の近くに会社があるんじゃが・・日曜になると業者が来て何かの工事してる、
さすがに近隣に配慮して音は抑えてはいるが・・ゼロでは無いので正直気になる、
それが一回なら、間を開けるならまだわかるがほぼ毎週工事している。

 

・・・

 

平日にしろと言いたい(自分達の仕事は止めたくないようで)

 

たまになら妥協するけど毎週だとなんか落ち着かない(人目があるからね)
さらに相手方は詳細を伝えてこないので(来たかも知れないが手紙などは無し)
やっとの休みの日曜日にゴソゴソされたら落ち着かないよ(それはある)

 

そういうことで・・

 

手順をきちんとしておかないと思わぬトラブルに巻き込まれることもある、
ただこういう手は面倒くさく利益にならないので大概避けたがるのが本音、
しかしほっとくと大きな問題になりそう・・お隣のおばちゃんは苦情言ってた。

 

・・・

 

これを見て・・・サンフレ社長が市営住宅に挨拶していたのが理解出来る、
形はどうであれ迷惑かける場合があるのでそれに対応するのは上の仕事、
この辺が大きな差なんじゃろうな~と感じるこの頃であります。

 

出来る事を・・

 

やるべき事をしている!

 

それがサンフレ、なので筆者は応援しています。

タイトルとURLをコピーしました