この近くに新スタジアム欲しいんよ~ →
今日広島サッカースタジアム検討協議会が開催された
個人的にはすごくわくわくしていた。やっと決まるで~
ところがの、すごい肩すかしされたので一転不愉快に・・・
いつまでかかるんじゃ~ええ加減にせいよ(怒)
経緯を知らん人に簡単に説明するとな、今サンフレッチェ広島が
使っているホームスタジアム『エディオンスタジアム広島』
広島市安佐南区にあるんじゃが、もともと陸上競技場じゃけん
トラックの分だけピッチと観客席が離れとるんで選手も見えにくい
築20年位経過しとるせいもあって老朽化が進んどる、洋式トイレの数も
少ないし座席はベンチの簡単なタイプ(一部そこそこのがあるがの・・)
屋根の面積も少ないし・・・まあそれらは我慢が出来るが、肝心なのはアクセスじゃ
モノレールが一本あるが市内中心部からだと遠回り、周りは事務所や倉庫などの商業
関連が多いけんすぐ渋滞発生するんよ。
特にスタジアム付近に駐車するとな・・出入り口が1つしかないけん出るだけで
30分~2時間かかる。
もともとが公園じゃけん他にもいろんな規制あるんよ、詳しくはしらんがとにかく
手間かかることは間違いない。そのため優勝しても観客が減るという状況じゃ。
これではサンフレッチェの経営成り立たん。よくこんな状況で優勝できたのう。
ほんとすごいで。
仮にカープがこの地にスタジアム構えたとしても観客は伸びんじゃろう。常連さんは
ともかく、一見さんはめんどくさがりたぶん行かんと思う。
このような理由でサンフレッチェに携わる(もちろんサポーターも)新スタジアム
建設切に望んどる。アクセスで苦しんでいる分だけアクセスがいいところにスタジアム
建設願うのは当たり前じゃ。
しかし反面狭いところにスタジアム建設反対する人もおる。いい分あるじゃろうが
サンフレッチェ以外に観客呼べるのは何があるんか教えてほしい。
前に折りヅル博物館や公園等あたりさわりのない施設にすると言っていたが
付近は猛反発。で・・・今でも決められんので空き地のままが旧広島市民球場跡地
広島は他にも空き地多いけん、カープ神話の人たちはあの場所に再びカープを
戻らせたい想いあるんじゃろ。じゃけん他の候補地に何とか振りたい考えも見える
一見正論じゃが、一見差別でもある。カープがよくて他はダメだと言う考えはかって
復興に向けてカープを応援していた自分たちの特権じゃけん、入ってくるなと言ってる
ようなもん。この考えはわしは筋通らんと思う。
今サンフレッチェを応援している(もちろんカープも)わしらも復興の苦しみこそないが
厳しい現代社会にもがいているわしらの心の支えじゃ。その想いは復興に苦しんでいても
カープ応援していた先輩たちと同じ気持ちで応援しておる
時代は変わったと言う人も多いが、好きなチーム応援する純粋な思いは共通じゃ。そのこと
考えずに他の場所を安易に提案する人はその想い忘れているんじゃないかの?
カープは進化して新たな環境を得た。サッカーは世界で唯一といいっていいほど
世界中で愛されているスポーツじゃ。サッカーは今差別偏見をなくしていこうと
世界全土に発信しとる。その想いを世界に発するためにもサッカースタジアムは原爆ドームの
前に造りたいんじゃ。世界が知らない場所に建設しても巷の1スタジアムでしかない。
多少設備、環境が良くてもの・・それだけじゃ。
原爆ドームはほとんどすべての国が知っている悲惨な場所。その苦しみ乗り越えて
これだけ平和に向けて動き出したよ!と世界に伝えんといかんのじゃ。
それができる、いやしないといけんのじゃ。想像と実体験は違う。
実体験したくてしたんじゃない。けど道を誤れば人はこれだけ悲惨なことをする
これを広島で発信せんといけんのんじゃないか?
それこそわしが市民球場跡地建設を熱望する理由じゃ。人はきっかけがあれば
足を運ぶ、国内でも海外でも一緒。ふとしたきっかけで過去の歴史を学ぶことで
人は進化する。わかりきった過ちは犯さない。それが本筋じゃないかの?
偉そうに書いておるわしじゃが、このことを理解できるようになるまで40年以上
かかった。それでもこの程度しかわかっておらん。じゃけどの・・・
できること行動するしかないんよ。わしに膨大な財力あればすぐに解決じゃが
残念ながら箸にも棒にもかからん一庶民。けど0よりいいじゃろ?
人生一度くらいは大きな行動の礎になることもいいんじゃないかの?
その気持ちだけでいま動いとる。芯から喜べる日が来るまで負けんで~!