マジでヤバそうな雰囲気(6-1が0-3になる可能性あり)
出典元:https://www.sanfrecce.co.jp/matches/20250305/report
先日水彩画展に行き気分転換、芸術に疎い筆者でも十分楽しめました(だね)
こういう雰囲気を味わうのも大事、ほんと紹介してくれたサンフレサポさん、
いい時間を過ごせました、ありがとうございます。
気分を和ませながら写真見て上機嫌・・・サンフレ関連ニュース見て驚き、
なんでもヴァレール・ジェルマンが今回の試合の出場資格無しの可能性あり、
なんでこんな後出しジャンケンが今更出るのか・・ホント不愉快です。
簡単に流れを解釈すると・・・
ヴァレールジェルマンは2つ問題を起こしていて片方はJリーグ2試合出場停止、
今回はもう一つの問題(平手打ちか侮辱行為?)にひっかかったらしい(あらま)
もしこれが適用されると先般の試合が没収試合となり0-3で負けることとなる。
・・・
なんで今更そんな事言い出すのか?
そんなの事前に調べればいいこと、多分サンフレも確認はしたとは思う、だが・・
先般神戸さんが余所のチームが棄権してなぜか順位を落とす訳わからん対応される、
この流れからすると没収試合か・・最悪サンフレが規定違反で敗退もありえる。
・・・
ヴァレールジェルマンってそんな問題児なの?
擁護するとしたら・・余程理不尽な扱いされたから手を出したのだと思う、
先般のトルガイの扱いといいなんか筋の通らない見えない壁に当たった感じ、
こういうのが一番尾をひくからの~じゃがまだ公式では発表されていない。
この辺の段取りはサンフレはしていると信じている、じゃが相手次第でもある、
忘れていたけど以前サンフレはベストメンバー規定で罰則を受けたと記憶してた、
これは主力を何人か出さないといけない・・的な規定だったと思う。
これ思い出して・・・
スキッベ監督が大幅なターンオーバーしないのは・・密かにこれ恐れているかもな、
ある意味相手を格下扱いする行為でもあるので・・したくても出来ないのかも?
国際経験豊富なだけにこの辺りに神経すり減らしている可能性も否定できない。
・・・
なら常に2~3人交代しておけばいい話、固執し過ぎると息詰まってしまう(だね)
実際佐々木、塩谷の後釜が育ってないからこの辺は監督の采配の影響もあると思う、
特に今年はかなり人財入れ替えたからの~使える時に使ってないからと言いたくなる。
とはいえ・・
今回は監督に非は見えないにしても・・もう少し様子を見るべきだったと思う、
そりゃ新戦力使いたいのはわかるが・・2度問題起こしたのはわかっていたはず、
ただ筆者は問題2回起こしていたとは知りませんでした(筆者も詰めが甘い)
おそらく・・
これはなんかペナルティあると感じる、となると来週アウェーは4点取る必要がある、
勝ち進むのなら全力で挑まないと・・それでもかなり厳しい状況になると思う、
なにせ相手は3点リードしてたら・・そりゃ亀さんみたいに甲羅に閉じこもるよ。
う~~~~~ん・・・
・・・・
唯一幸いなのは今週試合が無い事、相手の神戸さんもACLだからの~(だね)
折角ここまで来たのだからタイトルは獲りたい、じゃが最悪を想定するべき、
それはサンフレが敗退扱いされること、こうなるとどうしょうもない・・・
・・・・
今筆者に出来る事は・・・
サンフレが敗退にならないよう・・・
・・・
しっかり祈ることだけです!